-悪性リンパ腫の新薬-


悪性リンパ腫の新薬

種類が多い悪性リンパ腫

悪性リンパ腫は、白血球の中のリンパ球の一部ががん化する病気です。首やわきの下、足の付け根などのリンパ節にしこりができることが多いいです。胃や肺などにできることもあります。高齢化とともに患者は増えています。

悪性リンパ腫は、ホジキンリンパ腫(患者の約5%)と、非ホジキンリンパ腫(同約95%)の二つに大きく分かれます。このうちホジキンリンパ腫は、比較的抗がん剤が効きやすいです。

一方、非ホジキンリンパ腫は、進行のゆっくりした「低悪性度」から、月単位で進む「中悪性度」、週単位で急速に悪化する「高悪性度」と、病気の進み具合は様々で、治療法もそれぞれ異なりす。

ただし、「高悪性度」の悪性リンパ腫は、進行も速いが薬もよく効き、治りやすいです。

その中で、治療が難しいのが「低悪性度」の悪性リンパ腫です。進行は遅いのですが、薬があまり効きません。名古屋市の名古屋第二赤十字病院血液・腫瘍(しゅよう)内科部長の小椋美知則(みちのり)さんは「再発を繰り返し、治療が手詰まりとなることも多いいです」と話しています。


スポンサードリンク


「低悪性度」の悪性リンパ腫に対する新薬

この最も治りにくい「低悪性度」の悪性リンパ腫に対する新薬が、2007年と08年に登場しました。

新薬の対象となるのは、「低悪性度B細胞性非ホジキンリンパ腫」と、「マントル細胞リンパ腫」(低悪性度と中悪性度の中間)です。両者で非ホジキンリンパ腫の約4割を占める、治りにくい悪性リンパ腫の代表です。

新薬の一つは、2007年承認された飲み薬、フルダラ錠(一般名リン酸フルダラビン)です。従来の抗がん剤のような、脱毛やしびれの副作用はないですが、白血球減少などには気をつける必要があります。

もう一つは、2008年に承認された注射薬のゼヴァリン(一般名イブリツモマブチウキセタン)です。薬にイットリウム90という放射性物質を結合させ、放射線を発し、がん細胞を殺します。

80歳代の女性は、低悪性度B細胞性非ホジキンリンパ腫と診断され、抗がん剤治療を受けましたが、3度の再発を繰り返しました。名古屋第二赤十字病院で、ゼヴァリンの注射を受けたところ、1か月後には、検査でもがんが見つからなくなりました。

ゼヴァリンの治療ができるのは、放射線の管理ができる約60施設に限られます。体内の放射線はすぐに外出しても問題ないレベルに下がります。

いずれも、従来の抗がん剤が効かなくなったり再発したりした患者さんが対象です。

小椋さんは「これらの悪性リンパ腫は、新薬でも完全に治すことは困難ですが、再発までの期間を延ばすことが期待でき、従来の薬が効かなくなった患者さんにとって新たな選択肢が増えた意義は大きいです。副作用が比較的少ないため、高齢患者に使いやすいのも利点です」と話しています。

関係医療機関

名古屋第二赤十字病院

関連ページ

肥満の減量手術


スポンサードリンク


白血病の治療「臍帯血移植」「末梢血移植」

白血病の治療薬「ゲムツズマブオゾガマイシン」

閉塞性動脈硬化症(ASO)の人工血管外科手術

大動脈瘤の新しい血管内治療「ステントグラフト内挿術」

動脈硬化症の脈波速度・ABI・頸(けい)動脈などの各種検査

下肢静脈瘤の「硬化療法」と「ストリッピング手術」

胸部大動脈瘤・ハイブリッド手術

腎動脈狭窄症のステント治療

心臓・狭心症のステント挿入治療

心臓・心房中隔欠損症のカテーテル治療

改良型バチスタ手術の「左心室縮小形成術」と「中隔前壁心室除外術」( SAVE手術)

心不全の除細動器付きペースメーカー

心臓弁膜症の新しい大動脈弁形成術

β(ベータ)遮断薬やカルシウム拮抗薬による心房細胞治療

拡張型心筋症に対する「免疫吸着療法 」「血漿交換療法」

脳卒中のステント新治療

脳梗塞の新治療血栓回収治療

脳梗塞の新薬 tPA(組織性プラスミノーゲン活性化因子)


スポンサードリンク


高血圧の治療ガイド

スポンサードリンク



高血圧/健康

↑ ページトップ